節約生活!雑誌の定期購読で自宅配達!

ジャンル「情報技術」の雑誌定期購読を紹介

雑誌のジャンル別で定期購読雑誌を紹介しています!

丸得!雑誌の定期購読のススメ!

[Home] 雑誌定期購読サイト雑誌カテゴリ別【工学・サイエンス】情報技術情報技術 定期購読雑誌リスト

雑誌の定期購読がお得です!

週刊誌や月刊誌など雑誌を本屋さんなどで買われている人必見!欲しい雑誌を定期購読することで割引節約!雑誌によっては、定期購読特典付きです!

定期購読が可能な雑誌リスト

1. 月刊IM

雑誌画像:月刊IM
定期購読で送料無料!最新号・バックナンバーもご購入いただけます。書店では扱っていません。

マイクロフィルムから電子化まで。文書情報マネジメントの総合情報誌。

1962年(昭和37年)マイクロ写真情報誌として創刊以来、(社)日本画像情報マネジメント協会誌として発行している歴史ある文書管理総合情報誌です。(社)日本画像情報マネジメント協会は経済産業省所轄の公益法人で、文書情報マネジメントを普及・啓発しており、国際規格ISO/TC171(文書画像)の日本審議団体でもあります。会員企業も中小から大企業まで全国にわたり、本誌にはそれらの関係機関から多くの有識者・業界関係者が寄稿されます。その専門知識は、紙やマイクロフィルムからコンピュータの電磁的記録情報など、ドキュメントのトータルな管理や利活用と多岐にわたります。米国AIIMともパートナーシップを結び、国内のみならず海外の情報も網羅しています。

2. プリバリ印(プリバリイン)

雑誌画像:プリバリ印(プリバリイン)
印刷(プリント)の価値(バリュー)をあらたに創造する情報誌。 印刷・広告・出版・制作に関わる読者から熱い支持があります!

印刷(プリント)の価値(バリュー)を新たに創造する

印刷は古来より、わたしたちの生活基盤を支え、コミュニケーションの手段として発達してきました。「文化」や「ビジネス」になくてはならない要素であり、普遍的な価値を持ち続けています。いま、多様な情報媒体がクロスするなか、印刷メディアは、新たな時代における価値を創る、積極的な対応を求められています。「プリンバリ 印」は、ビジネスシーンに直結する新たな印刷のカタチ、表現、効果など新しい価値創造の可能性を提案していきます。

3. 印刷白書

雑誌画像:印刷白書
豊富な各種統計データから今の印刷産業を考察。印刷産業・関連業界の企業へ経営戦略を考えるための必携書!

変わり行く印刷産業をナビゲーションする!印刷とメディアの白書

2010年度版は統計資料(図版)をこれまでに比べて50%以上増やし、内容も充実させました。印刷メディア産業全体をマクロに捉えた動向を分析するとともに、各種統計資料を多数掲載し、トレンド動向把握に努めています。“産業構造から見た印刷産業” “産業連関表による印刷需要” など、今までにない視点による情報も新たに加えました。今後の印刷メディア産業がどのような方向性を選択するのか、社会、技術、産業全体、周辺産業という様々な観点からビジョンを描き込み、戦略の提言を行っています。

4. 月刊アイソス

雑誌画像:月刊アイソス
ISOの専門情報誌アイソス

組織の業務改善を強力サポート!

マネジメントシステムの国際規格であるISO9000(品質システム規格)及びISO14000(環境管理規格)の専門情報誌です。品質・環境といったジャンルに強い関心を持っている方々へISOに関わる制度の最新情報、規格解釈・監査手法・解説記事などを毎月お届けします。

5. 印刷雑誌

雑誌画像:印刷雑誌
送料無料で毎号お手元にお届けいたします

印刷の未来を見つめる技術情報誌

月刊「印刷雑誌」は、明治24年(1891)に発行された初代「印刷雑誌」の二代目として大正7年(1918)に創刊され、現在でも日本唯一の印刷科学・技術情報誌として最新の印刷技術はもとより、印刷文化、デザインや出版など印刷を取り巻く関連情報を積極的に紹介し、印刷会社の経営者層から製作、営業担当の方まで、印刷および関連産業に携わる幅広い読者の方々にご愛読いただいております。今日、時代は大きく揺れ動き情報は氾濫して個々人の価値観は複雑多岐にわたっています。そして情報産業の一端を担っている印刷界も変革期のただ中にあり、その技術形態や役割も大きく変わろうとしています。

6. 印刷ジャーナル

雑誌画像:印刷ジャーナル
印刷産業のトレンドを捉える総合情報専門紙。今なら年間購読お申込みで1ヶ月分のバックナンバー進呈!

印刷ビジネスに関わるタイムリーな製品・市場・経営・技術情報を、毎号お手元にお届けします。

印刷ビジネスの次代を読む…。印刷産業のトレンドを捉える総合情報専門紙「印刷ジャーナル」は、激変する印刷産業を独自の切り口で取材し、印刷および関連業界のトレンド/組合団体の動向/経営情報/市場動向/企業紹介/ビジネスモデル/新技術情報/新製品情報/イベント情報/統計/海外ニュースなど、今必要な情報を満載して、毎月3回お手元にお届け致します。印刷関連ビジネスに携わる経営者の方、営業マンの方、必読の業界新聞です。

7. 日経サイエンス

雑誌画像:日経サイエンス
送料無料でお届けします!!

科学の「先端」「発見の快感」を伝える一般向けの総合科学誌

『日経サイエンス』は本年創刊40年を迎えました。世界の第一線で活躍する一 流の科学者、ジャーナリストが、研究の最前線とその成果がもたらすインパク トを一般の方に向けてビジュアルに、わかりやすく解説しています。主要記事 のほかにも、記事の概要を紹介する「ダイジェスト」や、思わず人に話したく なる、新聞やテレビでは報じられない科学トピックスを伝える「ニュース・ス キャン」、気鋭の研究者の素顔と研究の日常をビジュアルかつホットに伝える 「挑む」、「森山和道の読書日記」など、知的好奇心を刺激する内容が盛りだ くさんです。日経サイエンスならではの、ほんものの科学の醍醐味、未来を拓 く知のエンタテインメントをぜひお楽しみ下さい。

8. 月刊マテリアルフロー

雑誌画像:月刊マテリアルフロー
送料無料!最新号・バックナンバーもご購入いただけます!

物流現場・人とITを結び付け、ロジスティクスを具現化する

月刊マテリアルフローは、仮想空間上の情報の流れの結論である、リアルののフェーズからロジスティクス技術[LT]を具体化し、サプライチェーンの全体をトータルにフォロー。現場・人間という足場の上で、情報技術[IT]を使いこなし、時間の価値を追求して改善・改革を推進するためのヒントを、毎号送り続けています。2006年4月号より全面リニューアル!!

9. NEW MEDIA(ニューメディア)

雑誌画像:NEW MEDIA(ニューメディア)
雑誌「NEW MEDIA(ニューメディア)」を買おう

情報通信テクノロジーの高度利用研究誌

10. なびすた!

雑誌画像:なびすた!
クルマだけのモノにしておくなんてもったいない! ナビを持って旅に出よう!

旅をもっと楽しみたい! もっとストレス無くクルマを運転したい!

“ナビ”といっても製品は実にさまざま。そして使い方や目的に応じて、ひとりひとりにぴったりの“ナビ”が存在します。「なびすた!」は“ナビ”と一緒に旅したり、“ナビ”と一緒に街を探索することの楽しさを伝える新雑誌。斬新なのは、誌面で紹介したパナソニックやクラリオンのナビの画面(動画)そのものが、世界的な動画サイトYouTubeで実際にみられること。これはちょっと目からウロコです。記事の内容を動画で確認。そんな感動体験をお試しください!

11. Microflight Magazine(マイクロフライトマガジン)

雑誌画像:Microflight Magazine(マイクロフライトマガジン)
日本唯一のフライトシュミレータ情報誌を毎号お手元にお届けします!

パソコンユーザ・エアラインパイロットなど幅広い読者に広く読まれる日本で唯一のフライトシミュレータ情報誌

マイクロフライトマガジンは、フライトシミュレータのハードウェア、ソフトウェアの情報を満載した日本で唯一の専門誌。TBSのテレビドラマ「GOOD LUCK!!」でも大活躍したプロジェクトマジェンタシステムの紹介など、他では手に入らない情報が満載です。定期購読読者には、特典としてサポートサービスや読者だけのデモ機材体験会などがあります。

12. オプトロニクス(OPTRONICS)

雑誌画像:オプトロニクス(OPTRONICS)
送料無料で毎号お手元にお届けします!

光技術の研究から事業までを体系的にとらえるリーディングマガジン

月刊オプトロニクスは、光技術の研究から事業までを体系的にとらえるテクノコーディネート・ジャーナルとして、わが国最高のスタッフが責任を持って編集にあたり、光技術に関するホットな情報を、的確に、敏速に、しかも平易に提供、多くの読者から絶大なる信頼を得ている。 光技術は様々な分野へ応用・活用されており、光に携わる企業・大学・研究者の方はもちろん、そうでない方にもおすすめできる雑誌。関連分野は、■光情報通信、■光学部品・結晶・光学ユニット・光学センサー・光学設計、■レーザー加工・放射線・プラズマ、■光情報メディア、■半導体製造・検査計測、■薄膜・コーティング、■バイオ解析、■光電子、■光実装技術、■計測技術(マクロ~マイクロ)、■フラットパネルディスプレイ・有機EL・プラズマ・液晶などその他にも多数ある。各分野毎に特集を企画し、読者に光の技術、光の応用技術およびマーケティング情報を提供していく。

13. 月刊自動認識

雑誌画像:月刊自動認識
定期購読で送料無料、割引価格で毎号お手元にお届け!最新号・バックナンバーも購入いただけます!

自動認識技術専門誌

バーコードシステムを中心にOCR・音声認識・RF-ID・マシンビジョン・磁気/ICカードなど自動認識技術全般 をカバーする我が国で初の専門雑誌です。対象分野もPOS、物流、OA、FA、など幅広く各分野を取扱い、掲載内容も、実務にすぐ役立つ最新技術・利用技術を中心に、基礎知識まで、わかりやすく紹介、自動認識技術の普及・向上に役立てると共に、その裾野の拡大を目指すことを編集方針に、視覚時代の活字メディアとして、“見てから読む”、新しいタイプの技術雑誌の誌面 構成に心がけております。

14. 画像ラボ

雑誌画像:画像ラボ
定期購読で送料無料、割引価格で毎号お手元にお届け!最新号・バックナンバーも購入いただけます!

画像技術の専門誌

本誌画像ラボはFA、OA、HA分野を3本柱として構成し、トピックス記事、連載記事等をとりあげ、わかりやすい文章で、これからこの分野を手がける人達を含めた若手技術者、中堅技術者向けの画像処理技術の専門雑誌です。今後の画像処理技術の普及、向上のための啓蒙誌として現場技術者にお役に立てる技術雑誌を基本に編集しております。

15. 映像情報インダストリアル

雑誌画像:映像情報インダストリアル
送料無料!毎号お手元にお届けします

画像処理技術の産業応用を中心テーマに据えた、イメージングテクノロジーの総合情報誌。

映像・画像処理技術は今や、人間にやさしいシステム作りに不可欠な要素として、さまざまな分野に浸透しつつあります。また、これまでの映像・画像の進展にブレーキをかけていた情報量の問題も、画像圧縮技術の開発や、コンパクト大容量メモリの普及で、誰にでも扱えるより身近なものになってきました。「映像情報インダストリアル」では、“仕事に役立つ情報”をモットーに、イメージ技術の基礎から応用まで、多彩な誌面で質の高い情報をより速くご紹介しています。画像処理・解析、画像計測、画像認識・理解はもとより、画像圧縮、画像通信、画像ファイリングなどの周辺技術や、それらの要素技術である画像記録や撮像素子、カメラ、ディスプレイなどのデバイス技術、ソフトウェア情報を満載しております。映像・画像は専門を超えたファンダメンタルな技術になっています。ヒューマンインタフェイスの有力な手段である映像・画像の付加価値を、あらゆるビジネスシーンに取り入れていただきたいと考えています。

16. MATERIAL STAGE(マテリアルステージ)

雑誌画像:MATERIAL STAGE(マテリアルステージ)
年間購読お申込み受付中!(送料無料)

【2007年6月 誌面リニューアル!】 材料セミナー講演録から新素材情報まで

マテリアルフォーカス3大特集(①電気電子 ②光学FPD ③電池・バイオマス・C02削減)を毎月収録,【大好評】他誌では読めない弊社セミナー講演録やQ&A集も掲載

17. 日経サイエンス DVD-ROM版記事データベース

雑誌画像:日経サイエンス DVD-ROM版記事データベース
雑誌「日経サイエンス DVD-ROM版記事データベース」を買おう

5年分の誌面が1枚のDVD-ROMに!

世界の科学の最新動向をお届けする科学雑誌『日経サイエンス』の2005年1月号から2009年12月号までの5年分の誌面約6700ページをPDFファイルで1枚のDVD-ROMに収録しました。カラー写真や図表も含む美しい誌面を,そのままお手元のパソコンでいつでも手軽にご利用できます。コンパクトで永く保存できるデータベースとしてご利用下さい。

18. GIS NEXT(ジーアイエスネクスト)

雑誌画像:GIS NEXT(ジーアイエスネクスト)
送料無料でお手元までお届けします!

地理情報から空間IT社会を切り拓く

およそ40年前、政府の土地管理業務を合理化するシステムとしてカナダで出発したGIS(Geographic Information System 地理情報システム)は、すでに公共部門における不可欠の情報インフラとして定着しているだけでなく、近年では、インターネット・テクノロジの展開と結びついて、ビジネスやコミュニティ、さらにはパーソナルな分野において様々なサービスの実現に応用され、ITの最もエキサイティングな領域の一つとして注目されています。GIS NEXTは、GISを核とした空間情報利用の最新動向にスポットを当てるとともに、 そこから空間情報社会に向けた「次」のトレンドを映し出します。

19. WIRED(ワイアード)

雑誌画像:WIRED(ワイアード)
2011.6.10 始動。(予約受付中!)

WIRED ワイアード、2011.6.10 始動

岐路に立つ現代日本。こんな時代、だからこそ人と社会とテクノロジーの新たな関係性を築くための指標となるべく、『WIRED』の日本版を刊行します。『WIRED』編集長・長崎義紹

お得な定期購読で時間も節約!

©2010::雑誌の定期購読なら定期購読のススメへ!

紹介雑誌は、雑誌オンライン書店「富士山(Fujisan.co.jp)」より引用・紹介しています。