節約生活!雑誌の定期購読で自宅配達!

ジャンル「陶芸」の雑誌定期購読を紹介

雑誌のジャンル別で定期購読雑誌を紹介しています!

丸得!雑誌の定期購読のススメ!

[Home] 雑誌定期購読サイト雑誌カテゴリ別【趣味・芸術】陶芸陶芸 定期購読雑誌リスト

雑誌の定期購読がお得です!

週刊誌や月刊誌など雑誌を本屋さんなどで買われている人必見!欲しい雑誌を定期購読することで割引節約!雑誌によっては、定期購読特典付きです!

定期購読が可能な雑誌リスト

1. 目の眼

雑誌画像:目の眼
送料サービス!毎号お手元にお届け!

古美術・工芸のこころにふれる月刊誌

主に日本・東洋の古美術工芸品を中心に、取り下ろしによる豊富なカラー作品図版でその美しさを鑑賞いただき、歴史的な背景等作品のエピソードを伝えます。「やきもの」から、「絵画」、「きもの」、「装身具」にいたるまで、古美術品のあらゆる世界のおもしろさ、楽しさを味わっていただきたい雑誌です。また、『酒器』や『仏教美術』など毎回テーマごとに組まれる特集では、普段美術館で鑑賞することの出来ない優品の数々の紹介が魅力です。執筆も美術館学芸員、研究者から古美術品愛好家、古美術店主等々多方面の方に登場いただいております。その世界に通じた、硬軟あわせた記事は初心者の方にもわかりやすい内容で好評です。さらに、根付けや刀装具などまとめて見る機会の少ない分野の作品や、コレクターの愛情溢れる眼差しで蒐められた作品の紹介など、充実した連載記事も見逃せません。骨董市情報や展覧会情報、現代の工芸作家の紹介記事など、古美術品に親しむための情報も満載。古美術品の奥深い魅力をコンパクトなサイズでお届けします。

2. 陶遊

雑誌画像:陶遊
送料無料で毎号お手元にお届け致します!

陶芸および焼き物の愛好家に送る陶芸専門誌

いま陶芸は、専門家や一部の数寄者だけの領域から、誰もが自ら創って楽しめる趣味として急速に広まっている。まさに陶芸が広く一般に開放された時代を迎えた。本誌は陶芸を趣味とされる方々に、粘土の知識、成形技術のアイデア、多彩な釉薬の魅力、具体的な焼成の方法、そして陶芸作家の作陶技法や作品の紹介、全国各地の陶芸関連催事の情報を提供している。

3. 陶工房

雑誌画像:陶工房
趣味の手作り陶芸マガジン!

焼き物をつくってみたい人、さらに腕を上げたい人のための陶芸雑誌

1996年創刊。茶器、花器などの伝統的なものから、日常で使用できる食器や酒器まで、毎号さまざまな陶芸作品とその作り方を掲載。初心者でも挑戦できるように、成形(手びねり・轆轤)を中心に粘土、うわぐすりの紹介をまじえながら、焼成までのポイントと手順を、写真で追い詳しく解説。毎号の巻頭特集では、第一線で活躍している陶芸家の優れた技法や作品を紹介し、また、手びねりや轆轤成形の技法やうわぐすりの選び方かけ方、窒の焼成技術など中級者向けの連載記事も充実している。

4. TAIKI PLUS(大器プラス)

雑誌画像:TAIKI PLUS(大器プラス)
工芸において、良い作品はどうしたらできるのか、どんな雑誌がよい工芸誌か、私たちはいつも考えています。

大器のめざすもの

世はあげて電子メディアで何でも間に合わせようとするかのようです。しかし不況期の「失われた10年」を経て新たな地平が今まさに開かれようとしています。この時に本誌は工芸、美術の新しい動きを批評性と見識を持って紹介し、じっくり眺められるような雑誌つくりを目指します。とはいえ未だ工芸・美術誌の存在は経済的にはほとんど不可能な状態にあります。これを克服するには作家、愛好家、流通の人々と私たちがその枠を超えて、手をたずさえ一丸となって協力して事に当たる考えに立つべきだと考えています。お互いがお互いを生かしあうことで美術工芸の世界が活気づいていける本作りこそが私共の望みであり目指すところです。

5. 炎芸術

雑誌画像:炎芸術
送料無料で毎号お手元にお届けします!

現代陶芸を幅広い視点でご紹介する専門誌

多くの「人間国宝」(工芸部門)を輩出し、現代日本の中心的工芸公募展である「日本伝統工芸展」。戦後から現代の陶芸の歴史には、その影響を少なからず及ぼしてきた。「炎芸術」は1982年に創刊した現代陶芸を中心に鑑賞、コレクションから作陶まで幅広い視点でご紹介する専門誌。

6. 和楽ムック 細川護熙 閑居に生きる

雑誌画像:和楽ムック 細川護熙 閑居に生きる
バックナンバーのみ受付中!

元首相・70歳、充実の文人生活バイブル。

第1弾「白洲正子」、第2弾「坂東玉三郎」に続く、好評の『和樂ムック』シリーズ第3弾!『和樂』創刊より8年間にわたり掲載した細川氏の貴重なインタビュー、写真、作品等を1冊に結集。『和樂』掲載時より知的富裕層を中心に「生き方に憧れる」「趣味の目標としたい」等々の声が多々寄せられてきた中、ファン待望の愛蔵版を発刊。人気作家として活躍する現在、個展は満員、作品も売り切れ続出。その作陶や書画など趣味に生きる湯河原での隠遁生活を中心に、細川家700年の至宝「永青文庫」の貴重な美術品の数々、熊本城など、歴史・美術も充実。

7. 古美術名品「集」

雑誌画像:古美術名品「集」
送料無料で毎号お手元にお届けします。

骨董の素人からプロまで楽しめる、使える一冊!

古美術名品『集』は毎号、全国の有名古美術・骨董店の商品数千点をオールカラーで紹介する古美術専門書です。骨董品の最新価格を表示し、商品を購入できるカタログ的な比類ない本として、骨董ファンの皆様に好評を頂いております。また、巻頭の多彩な特集も他誌とは違った切り口で盛りだくさん。さらに、品物の販売や鑑定、修理・修復のご相談にも応じさせていただく窓口のご紹介、全国の骨董祭や蚤の市、美術館・博物館の企画展など、様々な情報が満載!!この本一冊で、骨董の最新情報が何でもわかります。初心者からコレクター、プロの方まで、幅広く「使える」内容となっています。

8. 骨董屋とうへんボク

雑誌画像:骨董屋とうへんボク
骨董業界のすべてがわかるユニークなマンガ!

原作者は骨董店店主。だから業界の本当の裏側がわかる。

『骨董屋 とうへんボク』は今まで知られていなかった、骨董業界の実像を漫画化したものです。日本で1・2を争う骨董の業者市場の緊迫する競りの場面や、庶民的な業者市場など、一般の人では体験出来ないやり取りを垣間見ることができます。

9. 旅のガイドブックいい日旅立ち

雑誌画像:旅のガイドブックいい日旅立ち
全国各地の古美術・骨董店と観光情報が満載!

骨董ファンの皆様のご旅行のお供に。

全国各地の骨董店、蚤の市、業者市場、老舗の旅館、郷土の食事処、観光案内情報を、北は北海道から南は沖縄まで地域別にまとめました。骨董を中心に据えた旅のガイドブックです。骨董店巡りに、旅行の際に、1冊持っていれば役立つ情報満載です。

お得な定期購読で時間も節約!

©2010::雑誌の定期購読なら定期購読のススメへ!

紹介雑誌は、雑誌オンライン書店「富士山(Fujisan.co.jp)」より引用・紹介しています。