節約生活!雑誌の定期購読で自宅配達!

ジャンル「歴史・文化」の雑誌定期購読を紹介

雑誌のジャンル別で定期購読雑誌を紹介しています!

丸得!雑誌の定期購読のススメ!

[Home] 雑誌定期購読サイト雑誌カテゴリ別【総合・文芸】歴史・文化歴史・文化 定期購読雑誌リスト

雑誌の定期購読がお得です!

週刊誌や月刊誌など雑誌を本屋さんなどで買われている人必見!欲しい雑誌を定期購読することで割引節約!雑誌によっては、定期購読特典付きです!

定期購読が可能な雑誌リスト

1. 中国研究月報

雑誌画像:中国研究月報
送料無料で毎号お届けします!

中国研究者の論文が掲載される月刊誌

近現代中国の社会、政治、経済、文学などに関する中国研究者の論文を掲載。

2. リムジンガン(日本語版)

雑誌画像:リムジンガン(日本語版)
揺らぎ始めた北朝鮮の実態を内部から伝える唯一の本。

史上初!北朝鮮内部のジャーナリストによる取材報告。

北朝鮮の人々が自ら取材し、伝える北の祖国の真実の姿!秘密裏に撮影された写真をふんだんに使い変化する北朝鮮をリアルに報告。

3. 正論特別号CD版 -昭和史原点の目撃者 迫水久常の証言-

雑誌画像:正論特別号CD版 -昭和史原点の目撃者 迫水久常の証言-
雑誌「正論特別号CD版 -昭和史原点の目撃者 迫水久常の証言-」を買おう

戦後日本の出発点がここに

平成の世も23年となり、「昭和は遠くなりにけり」との感がますます強くなってきました。気がかりなのは日本人が急速に国家意識を失い始めていることです。父祖たちが血と汗と涙を流してこの国を守り抜き、次の世代に手渡してきたことを私たちは忘却しているように思えてなりません。この度、二・二六事件の只中で機転をきかせて、岳父である岡田啓介首相を無事に首相官邸から救出し、さらには終戦を決めた御前会議に内閣書記官長として陪席 し、その一部始終を目撃した迫水久常氏の証言をCDに収録。当事者以外には語りえない貴重な証言を、この機会にひとりでも多くの日本人に聞いてもらいたいと考えております。

4. 日本画報

雑誌画像:日本画報
日本近代史、新聞史、ジャーナリズム史、明治社会史、写真史の研究者、大学図書館などに特におすすめ。送料無料でお届けします。

陸羯南『日本』の付録として発行された幻の新聞資料、写真グラフ紙のさきがけ『日本画報』全42号を復刻。その前身『日露戦時旬報』(全11号)も併載。

新聞『日本』(陸羯南主筆・明治22年~大正3年)の付録として発行されたタブロイド版の『日本画報』全42号(明治37年6月から明治39年10月、月2回発行、各号8又は12ページ)を復刻。従来、幻の新聞資料とされてきたが、平成15年に富山県で発見されたもの。日露戦争の報道写真、流行のファッション写真、力士の写真など多様であるが、政論紙であった『日本』が脱皮を図ろうとして発行したグラフ紙であり、写真の輪転印刷技術のさきがけとしても、新聞歴史研究上欠かせない資料である。そして、陸羯南研究者にとっても見逃せない文献である。『日本画報』の前身と考えられる『日露戦時旬報』(全11号)も付載。当時のジャーナリズムと戦争の関係を検証する手立てにも有用である。

5. NHK世界遺産100

雑誌画像:NHK世界遺産100
雑誌「NHK世界遺産100」を買おう

世界遺産は人類の謎と感動の宝庫である。見る驚き、読む楽しさがあるDVD&マガジン。

NHKがユネスコと共同制作で進める人気TVシリーズ「NHK世界遺産」がDVDマガジンになって新登場。知的欲求を満たすテーマ別構成で知れば知るほど興味が広がる。見れば見るほど感動が深まる。人類のロマンをのせて刊行中です。充実の時間をあなたにお届けします。

6. 月刊江戸楽

雑誌画像:月刊江戸楽
江戸しぐさ、匠(職人)、そして商い(ビジネス)などなど、「江戸」を存分に「楽」しめる一冊です!

江戸を知れば、東京はもっと楽しい―江戸を愛する大人のための新しい月刊誌です!

遊び心と美があふれる「江戸」の伝統と文化。あるべき清く正しい日本人の原点が江戸にあると言っても過言ではないでしょう。江戸にまつわる様々なエッセンスを紹介するだけでなく、「環境」「教育」「国際性」といった視点を“縦糸”に、そして衣食住といった身近な話題を“横糸”に、二つの糸が織りなす雑誌を目指します。誌面を通じて私たちが提案するのは、江戸から学び現代に生かすことのできる「21世紀の日本人のライフスタイル」です。

7. 週刊 戦国甲冑をつくる

雑誌画像:週刊 戦国甲冑をつくる
創刊号~35号のご購読で「オリジナル鎧櫃(よろいひつ)」読者全員プレゼント!(※要応募)

甲冑師の技法をこだわりの素材で再現

「週刊 戦国甲冑をつくる」は当時の伝統工芸の粋を集めて作られた政宗の甲冑を同時代・同型の甲冑も詳細に調査・研究しながら復元し、当時と同じ素材、技法を随所に用いて再現。1/2スケールの本格甲冑模型を、あなたの手で蘇らせてください。本シリーズは、55号で完結します。

8. 火鍋子

雑誌画像:火鍋子
送料無料でお手元までお届けします!

中国文学に関する評論、研究ノート、翻訳等を掲載

中国当現代文学を専門に研究している方から、中国に興味を持っている方まで、気軽なエッセイから評論、研究ノート、翻訳などを掲載。

9. 戦国武将データファイル

雑誌画像:戦国武将データファイル
定期購読で送料無料!

戦国時代の武将、合戦、名城、風俗の詳細データを完全網羅!

『週刊 戦国武将データファイル』は応仁の乱から始まる日本の戦国時代において天下の覇権を巡って戦いを繰り広げた名代の戦国武将たちを網羅したマガジンシリーズです。戦国時代に活躍した300名以上にのぼる武将たちの「生き様」「戦国武将が拠点とした城」「乱世の時代に展開された合戦」という戦国時代を語る上で欠かすことのできない3つの要素をそれぞれの詳細なデータと共に徹底解説。その他、戦国時代の暮らしや文化などにも触れていきます。全号を揃えると、武将・城・風俗といった戦国時代の全てを網羅した完全データファイルが完成します。

10. 週刊世界遺産

雑誌画像:週刊世界遺産
好評につき、定期購読キャンペーン延長!定期購読のお申し込みをされた方に専用バインダー3冊プレゼント!

890件(2010年5月現在)の世界遺産をすべて網羅!

地球と人間の宝物である世界遺産を、国や地域ごとに分類・構成して各号に収録します。イタリアやフランスなど多くの世界遺産を保有する国は、複数の号に分けてご紹介します。人気の高い遺産をたっぷり紹介。その近辺にある魅力的な遺産も、近年登録のものを含めて各号に収めています。各号には大迫力の写真をはじめおよそ130点の個性的な写真やイラストやCGによる大図解など、遺産の魅力を倍増させる企画が満載です。

11. 隔週刊 日本の古寺・仏像DVDコレクション

雑誌画像:隔週刊 日本の古寺・仏像DVDコレクション
DVDとマガジンで楽しむ古寺・仏像の荘厳な世界

日本の由緒ある古寺を取り上げ、伽藍や仏像、庭園などの魅力をDVDとマガジンで紹介します。

毎号、マガジンとともに提供するDVDには、寺院で撮影された美しい映像が収録されています。伽藍の佇まい、日本建築の様式美、仏像の魅力などを映像で細部にわたって鑑賞していきます。 マガジンでは、建物や仏像についてさらに詳しく解説するとともに、寺院の歴史や四季の風景などを紹介します。 このシリーズは、日本の歴史上重要かつ、次世代に守り伝えたい古寺・仏像の数々をお届けいたします。 全70号で完結予定です。

12. 別冊太陽

雑誌画像:別冊太陽
太宰治

おかげさまで創刊35周年!圧倒的なビジュアルでお贈りする本格的グラフィックマガジン!

創刊より35年!美術・歴史・趣味・生活の中から毎回ワンテーマに絞り、高品質のクオリティでお届けするグラフィックマガジンです。読み捨てることが惜しくなる“雑誌の本”を目指した別冊太陽の世界をどうぞご堪能下さい!

13. voice style

雑誌画像:voice style
雑誌「voice style」を買おう

不思議でキレイなスピリチュアルライフ・マガジン

「毎日の生活の中へ、気軽に”癒し”を取り入れたい」「豊かでリラックスした暮らしを味わいたい」話題のセラピー&スローライフの魅力を毎号徹底特集。世界中から集めた不思議でキレイなスピ情報を楽しく紹介。これまでなかった癒し系ビジュアル・ブックです。

14. voice style 別冊

雑誌画像:voice style 別冊
バックナンバーのみ受付中!

不思議でキレイなスピリチュアルライフ・マガジン

「毎日の生活の中へ、気軽に”癒し”を取り入れたい」「豊かでリラックスした暮らしを味わいたい」話題のセラピー&スローライフの魅力を毎号徹底特集。世界中から集めた不思議でキレイなスピ情報を楽しく紹介。これまでなかった癒し系ビジュアル・ブックです。

15. 叢(そう)

雑誌画像:叢(そう)
送料無料で毎号お手元にお届けします!

地方で美しく生きる人のための応援誌

東三河を中心とした三遠南信(愛知県東三河・静岡県遠州・長野県南信州地域)に関するの地域発の文化情報を収集し発行。毎号選ばれたキーワード(「松」「月」「草」など、)にまつわる郷土の話題を紹介。「月」の号では、「月下美人」「月の字の付く地名」「海月(くらげ)」「民話:月と兎」「重要文化財 建造物:望月家」などなど…。毎号3ヶ月分の東三河を中心とした三遠南信地方の、祭り・花便り・イベント・展覧会情報を満載した「春夏秋冬暦」は、情報が充実で好評。

16. 春夏秋冬叢書

雑誌画像:春夏秋冬叢書
伝統の叡智と匠の技への感動物語。

十年後には三遠南信の全てを知る。

春夏秋冬叢書(はるなつあきふゆそうしょ)は、東三河を中心とした三遠南信(愛知県東三河・静岡県遠州・長野県南信州地域)に関する地域発の文化情報を収集し発行。花の紹介、紀行文、民話集、環境、伝統芸能等々、毎号様々な内容に視点をあて、250頁ほどのハードカバーの書籍に仕上げられている。 3ヶ月に1冊、どんな内容の書籍が届くかはお楽しみに。

17. 大阪人

雑誌画像:大阪人
送料無料でお手元にお届けいたします!

大阪人も知らない大阪発見Magazine

知っているようで知らない大阪。大阪にはいろんな魅力が秘められています。ひとつのテーマをとことん掘り下げる特集と、多彩なジャンルの連載記事。丸ごと1冊、大阪学。たこ焼き、お笑いだけではない大阪の魅力、ぎっしり詰まっています。

18. 月刊九州王国

雑誌画像:月刊九州王国
九州発、人、モノ、文化、そして経済を一冊で!

九州を知ると、アジアもわかる。アジアのゲートウェイを目指す九州の底力を発掘します。

「九州の振興と発展に寄与する」を編集方針として、歴史・文化・食・観光・環境・健康・貿易など、九州に存在する豊富な『資源』を積極的に取り上げて、九州全体を盛り上げる一冊。目はアジアへも向き、九州・アジア間の文化的・経済的交流も取り上げています。

19. かまくら春秋

雑誌画像:かまくら春秋
確実にお手元までお届けします!

昭和45年創刊。文学、歴史、自然、人をテーマとした文芸タウン誌。鎌倉の市民、作家たちとともに歩んできた。鎌倉から、活字を通して人と人をつなぐパイプ的存在を目指しています。

鎌倉・藤沢・逗子・葉山の湘南をメインエリアに、文化・歴史・自然・人をテーマにした地元密着型の文芸タウン誌。1970年、“鎌倉文士”らの協力のもとに創刊されて以来、文化の香り高い鎌倉の風土を生かしたさまざまな記事を発信しています。ポケットサイズの誌面には、連載小説からエッセイ、街の話題まで収載した、「鎌倉から東京までの1時間で読める」バラエティ豊かなタウン誌です。

20. 古寺巡礼 京都

雑誌画像:古寺巡礼 京都
送料無料で毎号お届け!

読んで、古寺巡礼の旅に出かければ、感動もひとしおです。

京都の古寺名刹を1ヶ寺1冊で構成!各寺院の寺宝、建築、庭園などの文化財を豊富なカラー写真で紹介し、その歴史を平易に解説しています。また著名作家、歌人、俳人、評論家が各寺院を訪ね、その魅力をつづっている巻頭エッセイも充実、京都の古寺をより深く知るための、必携のシリーズです。

21. ムー

雑誌画像:ムー
世界の謎と不思議に挑戦!スーパーミステリーマガジン

最新科学・古代史・心霊・UFOから政治・経済・健康まで大胆な切り口と仮説で謎の真相に迫る!

月刊「ムー」と言えば、「世界の謎と不思議に挑戦する」をモットーに、1979年創刊以来、四半世紀にわたって日本の精神世界をリードし続けてきたスーパー・ミステリー・マガジンです。記事で取り上げる対象は、その名に恥じず実にバラエティー豊か。古代史ミステリー、最新科学ミステリー、心霊、UFO、魔術から政治、経済、健康、エコロジーまで、謎あるところには、どこにでもムーは飛び込んでいきます。そして、常に読者の皆様があっと驚くような大胆な切り口と仮説で謎の真相に迫りつづけることをお約束します。まっすぐ見ているだけでは見えなかった事実も、斜めや下やウラから見ると、意外な表情をあらわにしてくれます。最近、世の中がつまらないなあ、とお思いの方、決してそんなことはありません。世の中、実は謎だらけ。謎こそロマン、謎あるところに夢があるというのが、スタッフ一同の編集姿勢です。謎発見と謎解明のスリル、楽しさを「ムー」で存分に味わってください。

22. 大法輪

雑誌画像:大法輪
宗派を超えた仏教の総合雑誌!!!

月刊総合仏教雑誌

大法輪閣が毎月発行している仏教総合雑誌『大法輪』では、毎号さまざまな視点で宗派を超えた「仏教」を紹介しています。法話、講話をはじめ、専門的な記事から初めて仏教を学ぶ方のための入門的記事まで掲載。仏教に関心がある方にぜひ読んでいただきたい雑誌です。

23. コラム歳時記

雑誌画像:コラム歳時記
送料無料で毎号お手元にお届け!

文化・社会・人生・生活・自然環境 -言葉が紡ぐ風景-

「歳時記」とは一年折々の自然・人事などを記した書物。心潤す文化の世界、平穏な日常を脅かす社会の出来事への警鐘、心揺さぶられる人々の生の営み、何気ない日常生活に注がれる知性の眼差し、心弾む自然科学の発見。多彩なテーマを「時代の証言者」たるコラムニスト達それぞれが多様な切り口で迫ります。その月・その年折々の自然・人事が彼らの織り成す言葉によって紡がれた一冊の「コラム歳時記」。毎月,1500本から編者が選りすぐった190本のエピソードをあなたのもとへお届けします。

24. 文化財発掘出土情報

雑誌画像:文化財発掘出土情報
新聞記事と取材記事で全国を網羅した埋蔵文化財(考古学)の月刊情報誌です。

全国の発掘調査動向、海外の考古学・埋蔵文化財関連ニュース、史跡整備情報等を新聞報道記事から収録。

発掘情報を全国紙5紙、全国紙地方本社版及び地方版17紙322版、地方紙73紙18版から発掘調査記事を収集し、速報します。ひとつの知見に1記事を原則に、より詳しい記事を収録。注目遺跡は複数記事を収録します。また、「各地の動向」頁で現地説明会資料などを各地から取材・収録する他、「発掘調査報告書刊行情報」で全国の刊行状況を、「博物館情報」で特別展・企画展情報を、「学界動向」で講演会・セミナー情報など発掘調査に関連する各種情報を速報します。

25. 歴史地理教育

雑誌画像:歴史地理教育
定期購読で毎号お届けいたします!

地域の歴史の学習と社会科授業実践に役立つ

26. 月刊社会教育

雑誌画像:月刊社会教育
毎号お手元にお届けします!

生涯学習の時代をひらく、市民の手による社会教育総合誌

研究者たちによる理論研究と、地域の実践家たちの体験交流を目指す市民のための市民の手による社会教育総合誌。(創刊1957年12月)

27. nid(ニド)

雑誌画像:nid(ニド)
送料無料でお得な年間購読!最新号バックナンバーも購入可!

日本の伝統文化の全てをイイトコどり! 毎日を豊かにしてくれるライフスタイルBOOK

「もっともっと日本の伝統文化に触れてみたい」。そう感じることはありませんか?華道や茶道、伝統芸能も良いけれど、もっと身近に楽しめることもあるはず……。そんな視点で編集部が見つけたモノ、コト、ヒトを、四季の刊行に合わせてたっぷりご紹介しています。例えば、毎日の生活の中でさりげなく伝統工芸品を使ったり、地方ならではのおいしい郷土料理を知って、毎日の献立に加えたり。日本文化を“イイトコどり”しながら暮らすアイディアがたくさん詰まった1冊です。

28. 歴史街道

雑誌画像:歴史街道
定期購読だと送料無料で毎号お届け!最新号・バックナンバーもご購入いただけます!

愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ!

「いま、歴史がおもしろい」 歴史は過去の人物や出来事を取り上げるとはいえ、現代の人びとに役立たなければ意味がありません。また、歴史は本来、そんなに堅苦しく難しいものではなく、もっと身近で楽しいものであるはずです。そして何より、人間を知り、時代の流れを知る上で、歴史ほど有益な参考書はありません。そこで『歴史街道』は、現代からの視点で日本や外国の歴史を取り上げ、今を生きる私たちのために「活かせる歴史」「楽しい歴史」をビジュアルでカラフルな誌面とともに提供する歴史雑誌です。

29. 寺門興隆

雑誌画像:寺門興隆
店頭価格1100円が一冊あたり1050円!送料無料で毎号お手元にお届け!

すべての住職・寺族の新しい実用実務情報誌

すべての仏教寺院の住職・寺族ならびに全国の全仏教宗派関係者等に欠かせない実務情報を提供します。内容は寺院運営、寺院生活、のみならず寺檀興隆にもすぐに役立つ実用実務の具体的な情報提供。毎月別冊付録がつきます。

30. ロゴスドン

雑誌画像:ロゴスドン
雑誌「ロゴスドン」を買おう

高度な知的好奇心を刺激する内容が充実!

「過去・現在の哲学を参考に、混迷の時代を賢明に生き抜くための雑誌。アカデミズムをリードする大学教授や名誉教授の英知に満ちた語りや易しい表現で一般には知られざるものごとの本質に論及されるインタビュー形式の特集を中心に、大学教授、助教授、名誉教授、博物館長らによる高度な知的好奇心を刺激する連載や芸能人の海外体験談、一線で活躍する職業人へのインタビュー、日本屈指の大学生スポーツエリートへのインタビューなどで構成。各専門の分野から現代社会の病弊に対する提言や処方箋を提供すると共に、理性の立場にたってものごとをより深く知ろうとする精神的な新生活を推進する哲学雑誌。」

31. たいころじい

雑誌画像:たいころじい
雑誌「たいころじい」を買おう

和太鼓と人間の研究情報誌

32. 歴史読本

雑誌画像:歴史読本
送料無料で毎号お手元にお届けします!

学生から歴史愛好家までを対象とした歴史雑誌

歴史をおもしろくわかりやすく解説。ビジュアルも豊富で、読者を歴史の世界に吸い込んでいく。歴史愛好家のみならず、学生やサラリーマン、教育者にも読まれる歴史雑誌。

33. 歴史群像

雑誌画像:歴史群像
送料無料で毎号お手元にお届けいたします!

世界の歴史をもっとドラマチックに!

日本史から東洋史、西洋史など、世界の歴史を戦略や戦術、戦史を中心に掲載。わかりやすいイラストと図版やグラフによる説明で、あなたに歴史がもっと面白くなる。

34. 季刊邪馬台国

雑誌画像:季刊邪馬台国
送料サービス!毎号お手元にお届け!

日本で唯一の邪馬台国専門雑誌!!(安本美典責任編集)

日本で唯一の邪馬台国専門誌として、1979年に創刊いたしました。毎号特集が組まれ、古代研究にかかわる中身の濃い情報がぎっしりと詰まっています。一般の人には接する機会の少ない専門家の論文や、歳月に埋もれてしまった過去の貴重な文献にスポットライトを当てたり、その時々のホットな話題を取り上げて、ニュースフラッシュのコーナーで詳しく解説しています。邪馬台国東遷説をとなえる安本美典の所説にとどまらず、異なる立場からの発言も数多く紹介されていて、古代史の世界全体をみわたすことができます。実証的な精神が貫かれていて、論理的でわかりやすく、古代の日本を、もう一歩深く勉強するのに最適の書です。ご一読をおすすめします。

35. 歴史学研究

雑誌画像:歴史学研究
定期購読で毎号お届けいたします!

歴史学研究会員の研究成果を収録

36. 日本歴史

雑誌画像:日本歴史
日本歴史学会編集 日本歴史!!

最も親しみやすい歴史知識の普及誌

本誌は、内容豊富な日本史専門の月刊雑誌として、また最も親しみやすい歴史知識の普及誌として、中学・高等学校の社会科教員、日本史関係の学生・大学院生・研究者、及び一般の歴史愛好者まで、幅広くご購読、ご愛読をいただいております。古代から近現代にいたる各時代の研究論文の発表の場であるだけでなく、日本史に関する情報誌の役割も果たしています。特に巻末の広告頁は平均32頁、主要出版社だけでなく地方出版社、自治体などの歴史関係の書籍を多数ご案内しています。独自ルートで調査した「新刊書案内」と併せ、歴史書に関する貴重な出版情報源としてご活用いただいております。本会はどなたでも紹介なしに即時入会できます。最新の歴史情報を提供する『日本歴史』を是非定期購読くださいますようお願い申し上げます。

37. 考古学ジャーナル

雑誌画像:考古学ジャーナル
送料無料!臨時増刊号(年2回)を含めて毎号確実にお届けいたします

考古学の最新情報をわかりやすく提供,バラエティに富んだ特集と連載

月刊「考古学ジャーナル」は,わが国唯一の考古学雑誌として著明な月刊誌です。戦後急速な発展を遂げた考古学のすべてを網羅し,内容は論考,連載講座,随筆,トピックス,発掘報告,文献紹介,書評,博物館紹介など多岐にわたります。

38. 月刊文化財

雑誌画像:月刊文化財
毎号お手元にお届け!

唯一の文化財総合月刊雑誌

わが国の指定文化財を中心に、概念の変遷や学説の動向、国内外の豊富な事例紹介等文化財にかかわるあらゆるテーマを、各分野の第一人者の解説、多くの写真とともに取り上げる唯一の文化財総合月刊雑誌。

39. 週刊 安土城をつくる

雑誌画像:週刊 安土城をつくる
戦国の覇王、信長の城が今、あなたの手で蘇る

安土城を細部まで鑑賞できる本格精密模型

毎号、付録のパーツを組み立てると、外観だけではなく内部まで精巧に再現された「安土城」(1/90スケール)の木製模型が完成するマガジンシリーズ『週刊安土城をつくる』。本シリーズの模型は、専門家による最新の時代考証や安土城跡地の発掘調査、文献などをもとにした本格精密模型です。このシリーズは 110号で完結します。

40. 明治聖徳記念学会紀要

雑誌画像:明治聖徳記念学会紀要
明治の精神、神道、日本文化に学ぶ

明治聖徳記念学会の機関誌

明治聖徳記念学会は明治の精神、神道、日本文化等について、学際的な研究・活動を行っている学会です。同学会が年1回発行する『明治聖徳記念学会紀要』は毎号テーマを設定し、各界で活躍する研究者による「論文」の他、「書評」「随想」「史料翻刻」「シンポジウム」「書籍紹介」など多彩な内容を収録。

41. 軍事史学

雑誌画像:軍事史学
「軍事」の学問的探究

古代から現代まで、日本から世界に及ぶ軍事史研究の専門誌

『軍事史学』は軍事史に関する学術的研究を行い、その成果の普及を図り、もって学術文化の発展に寄与することを目的として昭和40年に創設された学術団体・軍事史学会が年4回発行する機関誌です。古今東西の軍事史を対象として、政治・外交・経済・思想・文化・国際関係など幅広い視点から編集を行い、「論文」のみならず「書評」「文献紹介」「軍事史関係史料館探訪」などを設けて、研究上有益と思われる情報を提供するよう留意しています。また、専門家や研究者の知的関心を満たすだけでなく、幅広い一般の読者層、特に次世代を担う若い読者のニーズにあった啓蒙的で親しみやすい内容を心がけています。

42. 史学雑誌

雑誌画像:史学雑誌
確実にお手元へお届けします!

新たな歴史研究をめざして

史学会は1889年(明治22年)11月に創立された、日本を代表する歴史学の学術団体です。同年12月から『史学会雑誌』を編集刊行し、まもなくこれは『史学雑誌』と改称されましたが、歴史研究者や歴史学に関心を寄せる全ての人々に開かれた学会をめざし、例会や大会などを開催しています。1929年からは財団法人となり、公益性も重視しながら多様な活動に取り組んでいます。『史学雑誌』は、現在(2006年)までに115編に及び、毎月刊行しています。日・東・西を問わず、優れた研究論文、研究ノートをはじめ、書評、新刊紹介、コラム「歴史の風」(隔月)等を掲載しています。そのうち第5号「回顧と展望」は、前年の日本における歴史学界の成果と課題を批判的に論評する特集号で、国内の歴史学研究の動向を一目で知ることができるものとしてご好評いただいております。また、毎号の巻末には最新の研究成果を紹介する「文献目録」も掲載されております。

43. 遠近(をちこち)

雑誌画像:遠近(をちこち)
雑誌「遠近(をちこち)」を買おう

国際交流がつなぐ彼方と此方

『遠近』は、日本語・日本文化を海外に知らしめ、さらに諸外国との相互理解を深めたい、また、「国家と国家」だけでなく「人と人」を結ぶ文化の掛け橋としての役割を果たしたいという想いを込め、場所と時を示す指示代名詞で、「あちらこちら・ここかしこ」「未来と現在」を意味するやまと言葉に由来しています。毎号、特集テーマを設けて文化交流に関する記事を組み、エッセイ、対談等のほか、当基金の活動紹介記事等を掲載しています。文化交流に携わるすべての人々の必読書として、ぜひご愛読いただきたいと思います。

44. 現代の理論

雑誌画像:現代の理論
送料無料で毎号お手元にお届けします

いまを読み解く「理論・思想」誌

理論の目的は、世界を認識するための鋭利な道具たることにある。世界がますます複雑な相互依存関係の網を広げている中にあって、そうした複雑かつ錯綜した関係を整序し、切り裂き、体系的に組み立てなおす「理論的思考」が求められている。

45. ナポレオン・ザ・スーパースター(Napoleon the Superstar)

雑誌画像:ナポレオン・ザ・スーパースター(Napoleon the Superstar)
送料無料でお届けいたします!

2006 SPECIAL ISSUE。 コルシカ、パリへ。ナポレオンに誘われて

西和彦(元アスキー編集長)責任編集。ビルゲイツ単独インタビュー収録。Act4特別号。

46. 洋学

雑誌画像:洋学
雑誌「洋学」を買おう

洋学史学会が、年に1回発行する学会誌です。

論文・研究ノート・調査報告などを収録した、洋学史学会の学会誌です。

47. 四国中世史研究

雑誌画像:四国中世史研究
雑誌「四国中世史研究」を買おう

四国中世史研究会が、2年に1回発行する学会誌です。

論文・研究ノート・調査報告などを収録した、四国中世史研究会の学会誌です。

48. 関東近世史研究

雑誌画像:関東近世史研究
雑誌「関東近世史研究」を買おう

関東近世史研究会が発行する学会誌です。

論文・研究ノート・調査報告などを収録した、関東近世史研究会の学会誌です。

49. 歴史通

雑誌画像:歴史通
雑誌「歴史通」を買おう

50. 地方史研究

雑誌画像:地方史研究
地方史研究協議会の学会誌をお求め頂けます。

歴史資料や、地方史研究の動向、史(資)料館・博物館などの歴史資料保存利用機関に関する情報などを掲載。

論文・研究ノート・調査報告などを収録した、地方史研究協議会の学会誌です。

51. 日本宗教文化史研究

雑誌画像:日本宗教文化史研究
日本宗教文化史学会の学会誌をお求め頂けます。

日本宗教文化史学会が、年に2回発行する学会誌です。

論文・研究ノート・調査報告などを収録した、日本宗教文化史学会の学会誌です。

52. 武田氏研究

雑誌画像:武田氏研究
雑誌「武田氏研究」を買おう

戦国大名甲斐武田氏に関する調査研究役立つ学術資料が充実。

論文・研究ノート・調査報告などを収録した、武田氏研究会の学会誌です。

53. 比較都市史研究

雑誌画像:比較都市史研究
比較都市史研究会の学会誌をお求め頂けます。

比較都市史研究会が、年に2回発行する学会誌です。

論文・研究ノート・調査報告などを収録した、比較都市史研究会の学会誌です。

54. 宗教民俗研究

雑誌画像:宗教民俗研究
雑誌「宗教民俗研究」を買おう

日本宗教民俗学会が、年に1回発行する学会誌です。

論文・研究ノート・調査報告などを収録した、日本宗教民俗学会の学会誌です。

55. 歴史人

雑誌画像:歴史人
送料無料で毎号お手元にお届けいたします!

エンターテインメント歴史マガジン

初心者から上級者まで歴史に興味がある方にぴったりの歴史マガジン!史跡めぐりを目的とした旅行などアクティブな情報も満載です!

56. オルタ

雑誌画像:オルタ
続けて読む方は定期購読が断然オトク!

「今の在り方とは違う、未来に開かれた」 世界のほんとうの姿が見えてくる!

「オルタ」とは、オルタナティブ(alternative…今のようでない、もうひとつの)という意味です。「今のようでない社会」をつくり出すための世界各地の思想や挑戦、人びとの姿を紹介し、暮らしと文化を私たちの手に取り戻す手立てを探ります。「もうひとつの世界」を構想する雑誌です。ぜひご購読ください。

57. 週刊絵で知る日本史

雑誌画像:週刊絵で知る日本史
10月14日創刊!歴史を動かした日本の合戦を毎号1号ずつ解説します!

現代に残された合戦屏風図をもとに歴史を動かした「日本の戦」を毎号1号づつ取り上げる分冊百科です。

刻一刻と移り変わる戦の行方を実況中継し、戦に至った経緯と戦後処理も含めて解説します。売りは毎号両観音仕組みで展開する「90センチの合戦屏風図」口絵です。ありそうでなかった「屏風」からひもとく歴史の検証。屏風を凝視しながら、戦を俯瞰し、歴史を考える分冊百科です。

58.

雑誌画像:環
雑誌「環」を買おう

新しい時代に向けてトータルな知の総合を企図する学芸総合誌! 多くの読者の皆様方からのご支持をいただき、創刊10周年!

われわれはいったいどこに立っているのか、どこへ行こうとしているのか。われわれは先の見えない混沌の中にいる。今こそ、世界史のダイナミズムのうちに、みずからが存在していることを自覚しなければならない。学問の真の目的は、現実をどう認識するか、にある。しかし現実は、諸学の狭隘な視野を越えるトータルな知と、大地に立って物事の本質を掴む歴史意識において、はじめて姿を現すものなのである。今われわれが混沌の中にいるとすれば、それは、歴史に向かいあう主体のあり方を顕示する学の不在を示している。必要なのは、学の総合と、学における歴史意識の回復である。そして、それは作り手と読み手の問題意識、現実認識、すなわち歴史認識が、より直接的に反映されうる総合誌においてこそ、試みられるにふさわしい企図であろう。現実を、歴史を、「全体」として捉えるようなトータルな知をこの雑誌で提示していきたい。

59. 神話と出雲人の心

雑誌画像:神話と出雲人の心
雑誌「神話と出雲人の心」を買おう

史実の「逆さ鏡」としての神話。

本書は、専門家による固苦しい古代史論ではない。著者の元島根大学学長・北川泉氏の専門は、農学である。

60. 日本主義

雑誌画像:日本主義
まずはバックナンバーを読んでみて下さい。1冊から購入できます!歴史を見詰め直し明日への智恵が養えます

今なぜ幕末・維新か?現代の政治・経済・社会の難問を解くカギ、新たな時代へのヒントがそこにあるから。

民主党鳩山「友愛」政権誕生で、国民の中には、戦後長く続いた自民型の政治・社会構造が大きく変わる!と期待した人は多かったはず。 しかし、現実はそうは問屋が卸しません! 今、民主党政権は官僚など既得権益層の固い壁に阻まれて、第二次大戦時のインパールのような消耗戦を強いられています。なぜ、政権が変わっても、日本の構造を変えられないのか? 『日本主義』は、この問題を解くカギを、幕末・維新の未だ知られざる歴史に求めました。そして平成20年(2008)1月の創刊以来、長州、薩摩、土佐の「西軍」側から始め、函館、長岡、会津、庄内の「東軍」側と、「近代史の現場」を訪ね、これまで語られてこなかった本当の史実、歴史像に接する中で、そのカギを発見しつつあります。とてもドラマティックで、人間的で、面白くてタメになる歴史探訪の旅はまだ道半ばです。さあ、あなたも、わがキャラバンに加わりませんか!!

61. 皇室の20世紀

雑誌画像:皇室の20世紀
全40巻刊行中!送料無料です。

毎巻ひとつのテーマで皇室を特集!まさに永久保存版

1901年、昭和天皇のご誕生とともに始まった”皇室の20世紀”。大正、昭和、平成と移りゆく時の中で、常に国民に寄り添われてきた皇室の方々の素顔やおことばにふれながら、現在までをひもとき、隔週刊、全40巻にわたってご紹介いたします。

62. 郷土を描く 埼玉子どもの絵

雑誌画像:郷土を描く 埼玉子どもの絵
最新号・バックナンバーを1冊からでもご購入できます!

全国でも珍しい子どもたちの画集

埼玉県下約40万人の児童生徒が参加する「郷土を描く児童生徒美術展」から知事賞に輝いた120点の作品と、知事賞を含む選約1,000人の名簿を掲載。専門家による「子どもの絵の見方」も併せて収録しました。美術指導教材、絵画教室の参考図書に、お子様の情操教育にお勧めです。

63. RYOMA(リョウマ)

雑誌画像:RYOMA(リョウマ)
2時間で「龍馬」のウンチクが語れる坂本龍馬責任編集マガジン!

VOL.1の大特集は「日本を洗濯いたし申し候」。

歴女も歴士も大注目、2010年は幕末、維新ブームで決まり。NHK大河ドラマ「龍馬伝」で福山雅治さん演じるNEW龍馬。幕末、維新の回天の礎となった坂本龍馬を完全フューチャーする年4回発行の「RYOMA」が創刊。今、マスコミでも注目の主婦の友社社員「坂本龍馬」(同姓同名)が責任編集した、2時間で龍馬も幕末も維新も、江戸のウンチクも分かる幕末マガジン。テレビだけじゃわからない、専門書だと難しすぎる。そんな声に応えて毎号ワンテーマで龍馬のすべてをお届けいたします。

64. 坂本龍馬創世伝

雑誌画像:坂本龍馬創世伝
コレ一冊で来年のドラマ「坂本龍馬」が2倍楽しめる!!

平成22年度の大河ドラマ「坂本龍馬」をテーマたした歴史ムック

龍馬を取り巻く人物、事件、時代背景を徹底検証した歴史ムック。龍馬ゆかりの地を歩く、食べる。生まれ育った高知から最後の時を迎えた京都まで、龍馬が愛した伝統の味を紹介。その他、人生の最後の一ヶ月で作った、新しい日本の政権構想を究明。

65. 週刊そーなんだ!歴史編

雑誌画像:週刊そーなんだ!歴史編
マンガで楽しむ日本と世界の歴史。定期購読で送料無料。

日本と世界の歴史の?(ふしぎ)をマンガで楽しく解説するよ!

「週刊 そーなんだ!」シリーズは、ふだんの生活の中でいだくそぼくな?を取り上げ、マンガやイラストをたくさん使いながら分かりやすくとき明かしていきます。思わず「そーなんだ!」となっとくしてしまう、楽しいマガジンシリーズです。子供はもちろん、大人もいっしょに楽しめる、面白い情報がたくさんのっています。「週刊 そーなんだ!歴史編」では、日本史と世界史それぞれの知っておきたいポイントや、学校では教えてくれない歴史の知られざる一面を紹介。見やすく分かりやすいオールカラーのページや、見開きの特大イラストなど、文字中心の教科書とはちがい、子どもの興味がどんどん広がる“ビジュアルいっぱいの歴史マガジン”です。

66. 歴史スペシャル

雑誌画像:歴史スペシャル
人物を知れば、歴史はもっと面白い

歴史の面白さは人物にあり。人物の魅力にこだわった新感覚の歴史雑誌、誕生!

ライバルとの対決、主君との相克、親子や兄弟との葛藤。思惑が交錯して起きた事件の真相など、ドラマティックなエピソードを紹介大河ドラマや人気ゲームの登場人物、時季にかなった人物を中心に新味のある切り口で。また、知られざる人物の意外な魅力にもスポットを当てていきます。人物ゆかりの場所や品々、肖像はじめクオリティの高い写真など、細密なイラスト内容をわかりやすく開設した図版など様々なビジュアルで彩り豊かに誌面を飾ります。

67. 週刊 江戸

雑誌画像:週刊 江戸
江戸を楽しむ。江戸を知る。定期購読で送料無料。

「江戸が東京になるまで」265年の全歴史と文化をたどる!

「週刊 江戸」は、奇跡ともいわれる長き泰平の時代を築いた徳川家15人の治世、江戸265年の全歴史をたどるマガジンです。本シリーズでは、歴史的事件のみならず、当時の「街道」、「藩」事情、ファッショングルメなどといった「暮らし」、京都・大阪などの三都&城下町、偉人紹介などを、今に残る貴重な資料や描き下ろしイラスト満載で紹介します。シリーズを集めてバインダーに綴じれば江戸大事典が完成します。特製バインダーは3号と同時時発売。ベルリン国立アジア美術館所蔵の貴重な絵巻「熙代勝覧」の一部を使用。文化年間の日本橋通りの賑わいが生き生きと伝わる絵柄です。

お得な定期購読で時間も節約!

©2010::雑誌の定期購読なら定期購読のススメへ!

紹介雑誌は、雑誌オンライン書店「富士山(Fujisan.co.jp)」より引用・紹介しています。